ハンドボールの基礎知識(主なルールや用語) 〜初心者編〜

どうも!たかひろです。

 

今日からはハンドボール初心者向けに

ルールや戦術など基本的なことを紹介していきます!

 

今日は基礎知識!

主なルールや用語について紹介します。

 

●オフェンシブファウル

攻撃側のファウルの総称です。

チャージング、ブロッキングなどを含みます。

 

●警告、退場、失格

ハンドボールでは判定の基準を示すために

警告(イエローカード)が出されます。

これが個人で2枚目、チームで4枚目からは

2分間の退場になります。

危険なプレーは警告を経ないで即刻退場になります。

また、3回目の退場で失格(レッドカード)となり、

失格した選手はベンチ内に座れず、悪質なピレーの場合は

一発で失格の場合もあります。

 

●GKスロー

ハンドボールではGKが最後に触れたボールが

アウターゴールラインを通過した場合でもGKスローになります。

(サッカーとは異なるってことですね。)

 

●3歩3秒3m

ハンドボールには(なぜか)「3」にまつわるルールが多いです。

歩くのは3歩まで。ボールを持ったら3秒以内にプレーする。

フリースローでは相手と3m離れなければならない。などなど。。

 

●7人攻撃

GKに代えてCP(コートプレーヤー)を7人にして攻撃をしてもOKです。

2016年度からは7人目のCPはビブスを着る必要がなくなり、

GKもどのCPとも交代出来るようになりました。

 

●スクリーン(ブロック)

ボールを持たない選手が壁になり、味方のためにスペースを作る動きです。

 

タイムアウト

試合中は1分間のタイムアウトを3回請求できます。

ただし前半だけ、後半だけで3回まとめて取ることは出来ません。

また、後半残り5分を切って2回取ることもNGです。

 

●パッシブプレー

シュートを狙わない消極的なプレーのことです。

DFの良さの裏返しでもあります。

審判がパッシブプレーの予告で手を上げたら

最大6回以内のパスでシュートに結びつけないと

相手ボールになります。

 

 

いろんなルールがありますね〜

玄人でも細かいところまでは理解していなかったってことも、、

ルール改定でやりやすくもやりにくくもなりますもんね。

 

今日はこの辺で!

それではまた^^