大学生ハンドボールの現状 〜ハンドボール雑学編〜

どうも!たかひろです。

 

今日は大学ハンドボール界の現状を見ていきます。

 

大学のハンドボール界は、

「全日本学生ハンドボール連盟」を主に

・北海道学生ハンドボール連盟

・東北学生ハンドボール連盟

北信越学生ハンドボール連盟

・東海学生ハンドボール連盟

・関東学生ハンドボール連盟

・関西学生ハンドボール連盟

中四国学生ハンドボール連盟

・九州学生ハンドボール連盟

が存在します。

 

大学では学校から補助金をもらって活動する「部活動」と

補助金なしで独自で活動する「サークル」があります。

サークルは各大学によって様々ですので今回は割愛します。

 

部活では、各地区リーグ制を設けており

関東学生ハンドボール連盟の加盟校では

男子が1部〜7部までで64校(7部はA/Bに分かれる、他不参加6校)、

女子が1部と2部(A/B/Cに分かれる)で26校(不参加5校)

となっております。

 

各地区での大会を勝ち抜いた上位校だったり、

西日本大会、東日本大会での上位校が

全日本学生ハンドボール大会(インカレ)に出場します。

 

このインカレ、男子は1958年、女子は1965年に

 

初めて開催され、歴代最多優勝校は男女共に

日本体育大学です。(男子23回、女子17回)

 

近年では男子は筑波大学大阪体育大学国士舘大学あたり、

女子では大阪体育大学東京女子体育大学筑波大学あたりが

インカレ上位に入ってきています。

 

男女ともに大体大は強いですよ〜

女子なんて2013年から7年連続優勝ですからね。

2013年っていうと僕は大学4年生。

ってことはあの双子姉妹名ハンドボーラーたちの時代、、

そりゃ勝ちますよね。

 

ちなみに今年のインカレは11/4~11/8で

熊本県での開催予定です。

コロナに打ち勝ってぜひ開催して欲しいですね!

 

今日はこの辺で。

それではまた^^